治療方針

このエントリーをはてなブックマークに追加

治療方針


患者様にとって、生活時間の大きな部分を透析治療は占めています。
その透析治療が快適に過ごせるように心がけるのはもちろんのこと、自宅での生活が快適に過ごせるようにサポートできる透析室でありたいと考えています。
医師をふくめた、医療スタッフ全員が、患者さんとのコミュニケーションを大事にし、よりよい透析医療が受けていただけるように、努めてまいります。
帰省の際などの単回透析も行っておりますので、お気軽にご連絡・ご相談ください。
オンライン透析に興味のある患者様が、効果を試してみたいとご希望があれば、数回といった短期間の透析治療でも承っております。

外来透析治療開始まで(短期間・単回透析も含む)の流れ

  1. 問い合わせ

    透析ベッドの空き等の確認のため、事前に希望の日時とを電話でご連絡ください。               
  2. 紹介状

    透析条件(ダイアライザーや貧血の注射の量、ドライウエイトなど)の確認のため、紹介状が必要です。当院での透析予定日が決定すれば、現在治療していただいている透析施設に事前にご連絡いただき、紹介状をFAXもしくは郵送してもらってください。
  3. 検査・治療計画の立案

    3回以上透析を当院で継続して行われる場合には、現状評価および適正治療の検討のため、採血・レントゲン検査を追加させていただきます。

よくあるお問い合わせ(FAQ)